特定臨床研究について

臨床研究法において、臨床研究とは“医薬品等を人に対して用いることにより、
当該医薬品等の有効性又は安全性を明らかにする研究”と定められています。
特定臨床研究とは、臨床研究のうち製薬企業から資金の提供を受けて行われる臨床研究又は国内で
“未承認”あるいは“適応外”の、医薬品等を用いて行われる臨床研究のいずれかに該当するものを指します。
計画している研究が特定臨床研究に該当するかは以下のフローチャートからご確認ください。

? フローチャート

特定臨床研究の判断フロー

? 判断の際の参考資料

特定臨床研究の該当性に関するチェックリスト、臨床研究法の対象となる臨床研究等の判断事例が
厚生労働省のウェブサイトに掲載されています。こちらもご参照ください。