Initiative for Diverse Research Environments ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブKOCHIInitiative for Diverse Research Environments ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブKOCHI

ダイバーシティ研究?職場環境の整備|女性研究者の研究力向上
地域との連携?協働|地域のロールモデル

〒780-8520 高知市曙町二丁目5番1号 国立大学法人 188bet体育_188bet赌场-【平台官网】 総合研究棟内
TEL:088-888-8022 / FAX:088-888-8023

  • トップページ
  • ダイバーシティ研究?職場環境の整備
  • 女性研究者の研究力向上
  • 地域との連携?協働
  • 地域のロールモデル

ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブKOCHI

〒780-8520 高知市曙町二丁目5番1号
国立大学法人 188bet体育_188bet赌场-【平台官网】 総合研究棟内
TEL:088-888-8022
FAX:088-888-8023
働く人の数だけ、様々な生き方がある。
ロールモデル
ダイバーシティ推進研究交流発表会?情報交換会 ウェブアーカイブ
ライフ188bet体育_188bet赌场-【平台官网】休憩室 SANKAくんのおうち

四国発信!
ダイバーシティ研究環境調和推進プロジェクト

 四国地域の問題?課題解決につながる研究から、世界の人々への貢献に発展する研究を目指し、四国地域の産官学9機関が連携して、女性研究者や若手研究者の挑戦の場を広げるとともに、女性研究者の裾野拡大や若手研究者の育成、研究者のライフ188bet体育_188bet赌场-【平台官网】及びワーク?ライフ?バランスに配慮し、女性研究者のマンパワーを質的量的に増加させ、男性を巻き込んだ総合的なキャリアマネジメントに向けて、「四国発信!ダイバーシティ研究環境調和推進プロジェクト」を展開する。


代表機関 / 徳島大学
共同実施機関 / 香川大学?愛媛大学?188bet体育_188bet赌场-【平台官网】?鳴門教育大学
徳島県立工業技術センター?徳島県立農林水産総合技術支援センター?アオイ電子株式会社?協和株式会社

ご挨拶

ダイバーシティ研究?職場環境の整備

188bet体育_188bet赌场-【平台官网】 理事
(ワークライフバランス担当)

宮井 千惠

 現在、我が国は、諸外国に例を見ない超少子高齢社会へ突入し、家族の形、地域?社会そして職場における働き方等にもますます大きな変化が生じております。このような社会の変化に対応できる豊かで活力ある社会を実現するために、男女共同参画の視点が重要であることは言うまでもありません。特に、学知の探究の拠点である大学には男女共同参画を阻害しているさまざまな課題の解決に向けて積極的に取り組むことが要請されています。また、男女共同参画社会の実現にあたっては、行政機関、教育?研究機関、民間企業をはじめ地域の皆さんとの協力が欠かせません。

 188bet体育_188bet赌场-【平台官网】は、「男女共同参画の基本理念?基本方針(平成24年2月制定)」を設けて、男女共同参画を大学で実践し、教育につなげ、そして社会に広げるという基本的な考えのもと、男女双方にとって、働きやすく学びやすい場、個性と能力をよりいっそう発揮できる場を形成することに努めております。

このたび、四国国立5大学及び公設研究機関等が申請した平成30年度文部科学省科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)」に採択され,『四国発信!ダイバーシティ研究環境調和推進プロジェクト』を立ち上げました。このプロジェクトは、女性研究者や若手研究者が活躍しやすいダイバーシティ研究環境の実現と同時に、四国地域の問題?課題につながる研究から、世界の人々への貢献に発展する研究を目指し、四国地域の産学官が連携して取り組むものです。

 本プロジェクトをきっかけに、地域の研究者の連携の機会を広げるとともに、次世代を担う若手研究者を育む機会となりましたら、これ以上の喜びはありません。

目標?行動計画

2018?2023


3つの目標

  1. 研究力の向上を図り、優れた研究成果の創出につなげ、女性研究者の活躍の場を広げる。
  2. 女性研究者の増加及び上位職への登用を推進する。
  3. 研究と生活の調和を図る。

行動計画

Project.1 女性研究者が牽引する地域創成イノベーションリサーチシーズの形成

  1. ダイバーシティ推進共同研究制度を構築し、女性研究者が牽引する地域創生イノベーションシーズを形成するための基盤整備を行う
  2. 研究費獲得から研究遂行に向けて挑戦するための支援を展開する
  3. 女性研究者雇用の場の拡大をはかる
  4. 共同顕彰制度により、研究のモチベーションを高める

Project.2 ハイ?ポテンシャル人材育成

  1. 女性研究者の在職比率、採用比率を上げる
  2. 女性の上位職への積極的登用を推進する
  3. 役員及び管理職への登用を推進する
  4. 女性リーダーを育成する

Project.3 研究と生活の調和

  1. 各共同実施機関で取組んでいるライフ188bet体育_188bet赌场-【平台官网】及びワーク?ライフ?バランスに配慮した支援を展開する
  2. 四国デュアル?キャリア?システム(夫婦帯同制度)を構築する
  3. キャリア形成実現?復帰?復職に向けた支援を展開する
  4. 治療と仕事の両立支援を展開する

CONTENTS

  • ダイバーシティ研究?職場環境の整備
  • 地域との連携?協働
  • 女性研究者の研究力向上
  • 地域のロールモデル

NEWS

2024.03.15
ダイバーシティ研究?職場環境の整備、女性研究者の研究力向上、地域との連携?協働の各ページにて、2023年度の各事業について掲載いたしました。
地域のロールモデルにて、Case36?38を公開しました。
2023.03.27
ダイバーシティ研究?職場環境の整備、女性研究者の研究力向上、地域との連携?協働の各ページにて、2022年度の各事業について掲載いたしました。
地域のロールモデルにて、Case30?35を公開しました。
2022.03.31
ダイバーシティ研究?職場環境の整備、女性研究者の研究力向上、地域との連携?協働の各ページにて、2021年度の各事業について掲載いたしました。
地域のロールモデルにて、Case25?29を公開しました。
2021.03.31
ダイバーシティ研究?職場環境の整備、女性研究者の研究力向上、地域との連携?協働の各ページにて、2020年度の各事業について掲載いたしました。
地域のロールモデルにて、Case17?24を公開しました。
2020.03.25
ダイバーシティ研究?職場環境の整備、女性研究者の研究力向上、地域との連携?協働の各ページにて、2019年度の各事業について掲載いたしました。
2020.02.20
地域のロールモデルにて、Case10?16を公開しました。
2019.03.20
ホームページをオープンしました。

FACEBOOK

▲
TOP

HOME | ダイバーシティ研究?職場環境の整備 | 女性研究者の研究力向上 | 地域との連携?協働 | 地域のロールモデル

ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ KOCHI

〒780-8520 高知市曙町二丁目5番1号 国立大学法人 188bet体育_188bet赌场-【平台官网】 総合研究棟内
TEL:088-888-8022 / FAX:088-888-8023

関連リンク

188bet体育_188bet赌场-【平台官网】 Kochi University188bet体育_188bet赌场-【平台官网】男女共同参画推進室 しあわせぶんたん188bet体育_188bet赌场-【平台官网】男女共同参画支援ステーション

© ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブKOCHI All Right Reserved.